Windows10@VMware
年末にVMware Fusionを8にしてWindowsを10にした。Windows8.1を10にアップデートしたんだけど妙に動作が遅いので10を新規インストール。プロダクトキーは8.1のが使えた。そのあとは特に問題なし。Windows7と8が混ざったようなUIだな〜。そののち8にしなくてもWindows10はインストールできたらしい事を知ってちょっとガックシ。Fusionも11月末の値引きを待って買ったものの、必ず必要というものでもなかったし。
![Microsoft Windows 8.1 最新版 [Windows 8.1 Update 適用済みパッケージ] Microsoft Windows 8.1 最新版 [Windows 8.1 Update 適用済みパッケージ]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41QmpRjc%2BhL._SL160_.jpg)
Microsoft Windows 8.1 最新版 [Windows 8.1 Update 適用済みパッケージ]
- 出版社/メーカー: マイクロソフト
- 発売日: 2014/05/16
- メディア: DVD-ROM
- この商品を含むブログ (14件) を見る

Microsoft Windows 10 Home (32bit/64bit 日本語版 USBフラッシュドライブ)【新価格版】
- 出版社/メーカー: マイクロソフト
- 発売日: 2015/11/06
- メディア: USBメモリスティック
- この商品を含むブログ (1件) を見る
Win10にしてみて、前にもこまったキーバインドがおかしくて困っている。IMEのON/OFFが英数/かなキーとうまく対応してない。ここは後で調査。
一番使いたいソフトであるEDIUS Neo3.5は、WIndows10@VMware8でも普通に動いている。