Galaxy Gear S3を使い続けて

 

こんな記事を書いてしばらく。 

今日が12月24日なので9ヶ月。

時にはやけにバッテリの減りが速くて困ったり接続が切れて困ったりもしたけれど、2回位ファームウェアアップデートを経て非常に安定した状態になっている。

兎にも角にも

・メール、LINEなどの通知を、本文の一部とともに知ることが出来る

・音の出ないアラーム機能

・腕で電話もしもし

という必要な機能が、まぁ不便なく利用できている。今でもたまに接続が切れて困ったりすることもあるけれど再接続したり、出来なかったら再起動してみたりとまぁなんとかなっている範囲。

進歩の早い業界なのでそろそろGear S4とか出そうでもあるけれど、長く使っていたいなと思える製品だ。

カッコイイ見た目とともに今でも満足度の高いスマートウォッチ。

 

しばらくこのブログも書いてなかったので、思い出したように書いてみた。もう一件、Filemakerとモバイルプリンタについて書きたいことが溜まっているんだけど、後日。

 

菜の花畑の空撮

バタバタしてて桜は撮れなかったので菜の花を撮ってきた。

ドローンを飛ばす安全性も考えて早朝五時くらいに撮影に行ったので、全体的に朝焼けで赤いような黄色いような。

これからの季節はいろいろ被写体があると思うので楽しみだ。


nanohana_air01

河川での空撮

春になって空撮日和も多くなってきたので、撮ってきた。

川の上ではドローンを飛ばして良いのかどうかというところは、国交省の河川管理事務所に問い合わせたところ、この川については航空法以上の規制はないので周りに配慮して飛ばしてね、ということだった。家屋が近いように見えるが30m以上は離れていて、撮影地点周辺はDIDではないエリア。


aircamera_train01

操作がぎこちなくてパンが止まるところがある。練習しよう。

もうすぐ桜も咲くのでいい感じに撮りに行きたい。

Pebbleの代わりに新しいスマートウォッチを購入 Galaxy Gear S3

メーカー的に息を引き取ったPebble。使えるうちは使おうと思ってたけど、去年いろいろいじっていて結局壊れてしまった。 

gogatz.hatenablog.com

 

しばらくスマートウォッチ無しで生活していたものの、冬になり厚着になり、胸ポケットからスマホを取り出すのが非常に億劫で、無くても何とかなるがちょっとしたストレスを感じていた。

そこで何となくPebbleの代わりは無いかな〜と探してみるとSamsungのGalaxy Gear S3がいい感じのもよう。

kinako-yuta.hatenablog.jp

 

Pebbleの良いところの一つは安価だったということ。日本のAmazonで買っても1万円くらいで買えた。が、このGear S3は40,000円以上。ちょっと考えてしまう。そしてちょっと考えて買いました。ヨドバシカメラで10%ポイント還元でお得。

f:id:gogatz:20170330111241j:plain

 

流石に安っぽさはなく、とってもいい感じ。ストレートにカッコイイ。2週間使ってみて操作に慣れてくると、回転するベゼルとタッチパネルの併用でなかなかスムーズに扱える。一番必要な機能である通知も問題なく、ちゃんとメールやLINEの差出人、本文まで読めて十分だ。

振動の弱さは難点。これは気がつきにくい。あとは腕を上げるなどのジェスチャで文字盤が点灯する仕組みなので、イマイチ時間を見たい時にみれない時がある。モノクロ表示(バッテリ対策)&常時点灯を試してみても良いかもしれない。

バッテリの持ちも十分で3日に1回充電すれば問題なし。充電器もマグネットで簡単に接続できるので、風呂に入った時など気軽にポンと載せておける。

 f:id:gogatz:20170330111729j:plain

 半透明で文字盤が表示されてカッコイイ。

 

その他、Pebbleに無くてApple Watchやその他の高価なスマートウォッチにあった機能としては通話がある。このGear S3もマイクとスピーカーを搭載していて通話が出来る。これ実は羨ましい星井 と思っていた機能で、もぞもぞとスマホを取り出さなくても電話を受けられるのはとってもいい感じ。実際使ってみて、クルマの運転中なんかにハンドルを握ったまま十分に通話できて便利。まぁ頻繁には使わないし周りに人がいる時は無理だろうけど。

 

非常に満足度の高い買い物であった。しばらく使って、今度は健康機能の方について、感想を書いてみよう。

 

続・Mavic Proでの空撮

冬で荒天が続いてなかなか飛ばせない日が続いたけど、先日風が止んだので飛ばしてみた。近所の海水浴場と漁港のあたり。色が変なのはそのように調整したため。

 


aricamera02

機体に慣れるまでは怖くて海の上に出せなかったけど、何となく信頼度も上がってきてて消波ブロックの向こう側まで飛ばしてみた。船もやらない身としてはあまり観られない光景なのでなかなか新鮮。

そしてスポーツモードも試してみた。Mavic Proはビジョンポジショニングモードというセンサーフル活用の安全な飛行モードとそれを一部カットしたモードがあって、後者のほうは運動性能がグッと開放される。

Mavic ProはInspireなどにくらべるとまったく速くない機種なのだが、それでも時速60kmくらいで飛行するとあっという間に飛んで行くので気をつけないとびっくりするほど障害物に近づいていたりする。

フライトシミュレータやそれに類するゲームをやってるとわかるんだけど、高高度で飛んでても絵的に全然おもしろくない。それは現実のドローンでの空撮も同様で、低高度でオブジェクトに近づいた飛行をしないと映像も面白くならない。そんなわけで、そういった映像を、もちろん合法的に撮る方向で今後の空撮活動を進めていきたいと思う。

高高度で素晴らしい地形を一望するのも最高にカッコイイのは間違いないけど\(^o^)/

 

Mavic Proを何回か飛ばしてみた

風の強い日が続く冬だが、穏やかな日に飛ばしてみた。

f:id:gogatz:20170109185527j:plain

逆光。今時、小型ドローンでの空撮映像を見る機会は少なくないのだが、自分で近所を撮ってみてやっぱりちょっと感動。こんな田舎の集落を撮ってくれる人はあまりいないからw

 


aircamera01

撮影場所は近所の山の上の運動場。悲しいことに最近はまったく使われておらず草っ原になっている。昔は運動会なども行われたものだけれど…。ちょうどいいので練習場にさせてもらおう。

ちなみにドローンを飛ばす上で飛行に許可がいる条件は以下のサイトを参考に。この場所は各種条件に当てはまらないので大丈夫なはず。

www.dji.com

 

こうして自分で撮ってみると、技術的な引き出しがないと同じような映像ばかり撮れてしまう予感がする。テキトーに飛ばしていても今は楽しいのだが、カメラを意識するとどうしたらいいのかわからなくなる。このへんは勉強しよう。

操作感はとても良い。寒天の中を突っ切っているような滑らかさ。ただしクルマなどと違って大気に対する摩擦係数はとても小さいわけなので、止まらない。Mavic Proは軽いので他の機体に比べても操作しやすいと思うのだけれど、それでも2〜3mは簡単に滑る。木に突っ込みそうになったりしてヒヤッとすることもあった。これもアタリを掴んで無茶な操作をしないようにしたいところ。

リニューアルされたアプリDJI go 4.0もとてもいい感じ。見た目もかっこいい。自動追従などたくさんのモードがあり試してみたカンジ未来感高くて面白い。

こちらの地域ではこれから雪が多くなる。雪景色も面白い感じに撮れないか、あちこちウロウロしたい。

Mavic Proを購入

先月中旬に発注していたDJIの小型ドローン、MavicProがようやく届いた。まだまともに飛ばせていないのだけれど嬉しいので所感をば。

f:id:gogatz:20161224114028j:image

 小さいけれどしっかりとしたつくり。折りたたむと本当にペットボトルサイズなので気軽に持ち運べそう。仕事でがっつり使うならともかく、そうでないなら可搬性は重要だ。

マニュアル類も小さくて見づらいけど必要なことは書いてある。DJI goという制御アプリの中に動画での解説も入っている。簡潔にまとめられているし、落ちると壊れる類いのものなので、これくらいは見ておいて損はない。

一つだけ、カメラのジンバルを固定しているジンバルクランプというものが最初どこにあるのかわからなかった。これは移送時にカメラが揺れすぎて破損しないようにジンバルを固定してるもので、カメラカバーを開けるとカメラの後ろに挿入してある。飛ばす前には忘れずに外しましょうσ^_^;

 

あとはスティックモード。プロポにある2つのスティックの役割を決める。今回利用した販売店Skylink Japanでは検品時にオススメのモード2に設定しました、との説明書きが同梱されていた。モードは1〜4があり、とりあえず3にしてみた。

f:id:gogatz:20161224115650p:image

このモードは左スティックが前後左右の水平移動。右スティックが旋回と上昇下降である。何となくFPSのキーボード&マウススタイルや家庭用ゲーム機の操作に似ているので馴染みやすいかと思って。

f:id:gogatz:20161224120216j:image

こんな感じでフライトログも残るので面白い。人口密集地での飛行許可申請時などにも利用できるかもしれない。

 

まずは飛ばしてみないと。しかき冬になってきて風の強い日が続いている最近。